元プランナーが花嫁になるまで

アラサーの元ウエディングプランナーが仕事で得たノウハウを実践しながら花嫁になっていく記録

結婚式までのダンドリ~式場見学の前に①~

意気揚々とブログを立ち上げたにも関わらず、早々に更新が滞りました(汗)

 

この2週間ほど、引っ越し・新生活の準備で慌ただしく毎日を過ごしていました。

初めての環境、仕事が忙しくて休みがほぼ無い旦那氏、部屋の中は段ボールだらけ

という環境でメンタルもずこーんと沈んでしまっていたり。。。

 

今はもう、生活環境も整い始めて、愛車も無事届き(陸送してもらっていました)

新しい場所を開拓する毎日を楽しんでいます。

 

で、その間殆どと言っていいほど手を付けていなかった結婚式準備。

ゲストに関わる手配関係は早々に終わらせているので問題は無いのですが、

拘りたいと思っていた事、プラスアルファで用意しようと思っていた事が

まだ手つかずで、若干焦り始めている今日この頃です。

(あー一か月前の花嫁さんてこういう心境だったのねーと身に染みて感じています)

 

こんな「花嫁準備あるある」も載せつつ、ブログは細々と続けて行きたいと思います。

 

今回の記事はダンドリの時に2人で話し合った事。

これから結婚式を考える方の参考になる事もあるかな?と思い、記録の意味でも書き連ねて行きたいと思います。

 

「結婚しよう!」となると次に「じゃあ式場選びを始めよう!」となりがちですが、

ちょっと待って!その前に話し合った方がいい事があります。

1.結婚式を挙げるかどうか?を話し合う

私達もここからスタートしました。

私達の最初の意見は

私:本当は挙げたくないけど、挙げなきゃね。

旦那氏:挙げた方がいいでしょ。 でした。(それぞれの理由は2へ)

 

これ、ちゃんと話し合っておくことが非常に重要です。

結婚式は女性のためのイベントで、私が挙げたいんだから挙げるに決まってる!

自分は挙げたくないけど、彼女が挙げたいって言ってるし、親も挙げろと言ってるから、挙げるでしょ。

この考え、どちらも間違いありませんし、悪くもないです。挙げればいいです。

  

重要なのは、「どう思っているか」を言葉にして伝える事です。

結婚式は人生でも(一般人なら)片手に数えるレベルの高額のお買い物です。

家や家電やブランド物は高額ですが長期間(もしかしたら一生)使えますが、

結婚式はよく言われるように「たった一日」で、体感時間で言うと「一瞬」です。

また、多くの場合は、二人以外のゲストを巻き込む事も多いイベントであり、

人生の中で他に類する物が少ないかなりのレアイベントなのです。

 

だからこそ、このレアなイベントをどちらかの一方的な意見でスタートするのではなく

それぞれがどうしたいと考えているか?の考えや想いを

初めに伝えておくことが重要です。

 

2.なぜそう思うか?なぜ結婚式を挙げたいのか?or挙げたくないのか?

 1.でお互いに共有した思いを深堀していきます。

答えが出るまで「なぜ?」を繰り返していきます。

 

私達も繰り返していきました。

私:本当は挙げたくないけど、挙げなきゃね。

→恥ずかしいし、コンプレックスの塊なので人に見られるのが嫌だ。

でも、これまで仕事で沢山の結婚式に関わってきて、価値がある事はわかっている。

マリッジブルーな花嫁にも式場選び中のお客様にも友人にも

「結婚式は挙げた方がいいです」と言って来たので、挙げない訳にはいかない

⇒憧れや夢というよりは、責任という思いが強い

 

旦那氏:挙げた方がいいでしょ。 

→両親に心配をかけて、結婚を待たせたからこそ、式を楽しみにしているはず。

ちゃんと挙式を挙げて親に見てもらった方が良い。

⇒けじめとして挙げたい。派手な事は望まないが、きちんとする事が重要。

 

頭の中を整理するこの作業は、各々で進めても、二人で話しながら進めてもいいです。

書き出したり、言葉にする事で考えがまとまる事もあります。

2人で話し合っていくと、相手から「~じゃない?」「~はどう思う?」など

考えを導いてもらうと気付いていなかった考えが出てくる事もあります。

 

 

お客様に「やってくださいね~」と伝えていたこのダンドリ。

自分が花嫁の立場になって気付いたのですが、

結婚式だけでなくこれからの夫婦生活で何かを決める時にいつも必要になるダンドリでもありました。

 

なので、結婚式についての考えを深堀するという経験をする事で

お互いの考え方のクセ、価値観、意見を出しやすくするには?を把握する事は

これからの夫婦生活をストレスフリーに効率的に進めるヒントにもなります。

 

お互いの結婚式に対する考えがわかったところで

次の記事で、結婚式についての条件出しや候補式場のピックアップへと進みます。

まだ、式場見学は行きません!(笑)

引き続き、閲覧お願いします!